小規(guī)模用消防計畫作成例_第1頁
已閱讀1頁,還剩10頁未讀, 繼續(xù)免費閱讀

下載本文檔

版權(quán)說明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內(nèi)容提供方,若內(nèi)容存在侵權(quán),請進(jìn)行舉報或認(rèn)領(lǐng)

文檔簡介

1、<p><b>  消防計畫</b></p><p><b> ?。薄【t 則</b></p><p><b> ?、拧∧康?lt;/b></p><p>  この計畫は,消防法第8條第1項に基づき,      の防火管理業(yè)務(wù)についての必要事項を定め,火災(zāi),地震その他の災(zāi)害の予防と人命の安全,被害の

2、軽減を図ることを目的とする。</p><p><b>  ⑵ 適用範(fàn)囲</b></p><p>  この消防計畫に定めた事項については,管理権原の及ぶ範(fàn)囲である次の部分及び者に適用する。</p><p>  ア       の全ての部分</p><p>  イ       に勤務(wù)し,出入りする全ての者</p>

3、<p>  ウ 防火管理業(yè)務(wù)の一部を受託している者 ★</p><p>  ⑶ 管理権原者の責(zé)務(wù)</p><p>  ア 管理権原者は,      の防火管理業(yè)務(wù)について,全ての責(zé)任を持つこととする。</p><p>  イ 管理権原者は,管理的又は監(jiān)督的な立場にあり,かつ,防火管理業(yè)務(wù)を適正に遂行できる権限を持つ者を防火管理者として選任して,防火管理

4、業(yè)務(wù)を行わせなければならない。</p><p>  ウ 管理権原者は,防火管理者が消防計畫を作成(変更)する場合,必要な指示を與えなければならない。</p><p>  エ 防火上の建物構(gòu)造の不備や消防用設(shè)備等の不備?欠陥が発見された場合は,速やかに改修しなければならない。</p><p>  オ 消防法第17條の3の3の規(guī)定により,消防用設(shè)備等の點検及びその結(jié)果を

5、消防長又は消防署長へ報告しなければならない。</p><p>  カ 消防法第8條の2の2の規(guī)定により,防火対象物を點検及びその結(jié)果を報告しなければならない。★</p><p> ?、取》阑鸸芾碚撙呜?zé)務(wù)</p><p>  防火管理者は,この計畫の作成及び実行についての全ての権限を持って,次の業(yè)務(wù)を行う。</p><p>  ア 消防計畫の作

6、成(変更)</p><p>  イ 消火,通報,避難誘導(dǎo)などの訓(xùn)練の実施</p><p>  ウ 火災(zāi)予防上の自主検査の実施</p><p>  エ 消防用設(shè)備等の整備</p><p>  オ 法定點検の立會い</p><p>  カ 改裝工事など工事中の立會い及び安全対策の樹立</p><p>

7、;  キ 廚房設(shè)備等の火気使用設(shè)備?器具の取扱い及び喫煙管理等の火気の使用,取扱いの指導(dǎo),監(jiān)督</p><p>  ク 収容人員の適切な管理 </p><p>  ケ 従業(yè)員等に対する防災(zāi)教育の実施</p><p>  コ 管理権原者への提案や報告</p><p>  サ 放火防止対策の推進(jìn)</p><p> ?、伞?/p>

8、業(yè)員等が守るべき事項</p><p>  ア 避難施設(shè)等に関する事項</p><p>  全ての従業(yè)員等は,避難口,廊下,階段等の避難施設(shè)と防火戸等の防火設(shè)備が有効に機能するように次の事項を行わなければならない。</p><p>  (ア) 廊下,階段及び通路などの避難施設(shè)には,避難の妨げとなる物品を置かない。</p><p>  (イ) 階

9、段等への出入口に設(shè)けられている扉の開閉(熱?煙等により自動的に閉まる扉を含む。)を妨げるように物品が置いてある場合は直ちに除去する。</p><p>  (ウ) 防火シャッターの降下位置又はそのすぐ近くに物品が置いてある場合は直ちに除去する?!?lt;/p><p>  (エ) 物品を容易に除去できない場合は,直ちに防火管理者に報告する。</p><p>  (オ) 非常

10、口の鍵をかける場合はマスターキー等の管理について確認(rèn)をする。</p><p>  イ 火気使用に関する事項</p><p>  (ア) 喫煙管理について常に注意し,終業(yè)時等に吸殻の點検を行う。</p><p>  (イ) 喫煙は指定された場所でのみ行う。指定場所以外で喫煙している者を発見した場</p><p>  合,喫煙をやめさせる。<

11、;/p><p>  (ウ) 火気設(shè)備?器具は,使用する前後に點検を行い,安全を確認(rèn)する。</p><p>  (エ) 火気設(shè)備?器具は指定された場所で使用する。指定された場所以外で火気を使用する場合は,防火管理者等に許可を得る。</p><p>  (オ) 火気設(shè)備?器具の周囲は整理整頓するとともに,可燃物に接近して使用しない。</p><p>

12、  (カ) 危険物品(液化石油ガス、ガソリン等、火薬等)は許可なく持ち込ませない。</p><p>  ウ 防火管理者への連絡(luò),承認(rèn)事項</p><p>  次の事項を行う者は防火管理者へ事前に連絡(luò)し,承認(rèn)を受けなければならない。</p><p>  (ア) 指定された場所以外で,臨時的に火気を使用するとき</p><p>  (イ) 各種火

13、気設(shè)備器具を新設(shè)又は増設(shè)するとき</p><p>  (ウ) 危険物等を使用するとき</p><p>  (エ) その他火災(zāi)予防上必要な事項</p><p><b>  2 災(zāi)害対策</b></p><p><b> ?、拧∽孕l(wèi)消防活動</b></p><p>  ア 自衛(wèi)消

14、防隊には,自衛(wèi)消防隊長,指揮擔(dān)當(dāng)者(★),通報?連絡(luò)擔(dān)當(dāng)者,消火擔(dān)當(dāng)者,避難誘導(dǎo)擔(dān)當(dāng)者を置く。</p><p>  イ 自衛(wèi)消防隊の編成及び任務(wù)は次表のとおりとする。</p><p>  ⑵ 火災(zāi)発生の際の自衛(wèi)消防活動</p><p>  自衛(wèi)消防隊の活動は,次に示す基準(zhǔn)により行動する。</p><p>  ア 自衛(wèi)消防隊長は,通報?連絡(luò)擔(dān)當(dāng)

15、者に119番通報させ,消火擔(dān)當(dāng)者?避難誘導(dǎo)擔(dān)當(dāng)者による初期消火及び避難誘導(dǎo)を指揮する。</p><p>  イ 通報?連絡(luò)擔(dān)當(dāng)者は,119番通報をする。非常ベルが鳴動していない場合は押しボタンを押し,火災(zāi)の発生を在館者に知らせる。火災(zāi)が消えた場合であっても消防機関へ通報する。</p><p>  ウ 出火場所の直近にいる消火擔(dān)當(dāng)者は,付近の消火器を使用し初期消火を?qū)g施する。萬一初期消火に失

16、敗した場合は,避難誘導(dǎo)に加わり,利用者を迅速に避難させる。</p><p>  エ その他の消火擔(dān)當(dāng)者?避難誘導(dǎo)擔(dān)當(dāng)者は,避難の妨げとなる物品の除去及び利用者の避難誘導(dǎo)を?qū)g施する。</p><p>  オ 消火擔(dān)當(dāng)者?避難誘導(dǎo)擔(dān)當(dāng)者は,避難した後,逃げ遅れや負(fù)傷者の狀況を自衛(wèi)消防隊長及び現(xiàn)場に到著した消防隊員に報告する。</p><p> ?、恰〉卣鸢k生の際の自衛(wèi)消

17、防活動</p><p>  地震発生の際の自衛(wèi)消防活動は,「2 火災(zāi)発生の際の自衛(wèi)消防活動」に準(zhǔn)じるほか,次による。</p><p>  ア 地震発生直後は,身の安全を守ることを第一とする。</p><p>  イ 揺れが治まった時點で,火気設(shè)備?器具の直近にいる従業(yè)員は,元栓、器具栓を閉止又は電源遮斷を行う。</p><p>  ウ 通報擔(dān)

18、當(dāng)者は,テレビ,ラジオなどにより,情報の収集を行い,混亂防止を図るため,必要な情報を利用者等に知らせる。</p><p>  エ 消火?避難誘導(dǎo)擔(dān)當(dāng)者は建物內(nèi)を見まわり,火災(zāi)の発生及び負(fù)傷者の発生狀況を確認(rèn)し,火災(zāi)の発生がある場合は,自衛(wèi)消防隊長に通報するとともに自衛(wèi)消防活動に従事する。</p><p>  オ 負(fù)傷者が発生した場合は,応急手當(dāng)を行うとともに,救護所,醫(yī)療機関へ搬送する。&

19、lt;/p><p><b>  カ 避難誘導(dǎo)等</b></p><p>  (ア) 利用者等については,自衛(wèi)消防隊長から避難命令があるまで,照明器具などの転倒落下に注意しながら,柱の回りや壁ぎわなど安全な場所で待機させる。</p><p>  (イ) 避難場所に誘導(dǎo)するときは,広域避難場所等(     ?。─蓼扦雾樎筏蛘h明する。</p>

20、<p>  (ウ) 避難は,防災(zāi)関係機関の避難命令又は自衛(wèi)消防隊長の命令により行う。</p><p>  (エ) 避難には,車両等は使用せず全員徒歩とする。</p><p>  (オ) 広域避難場所等に避難する前に,防火管理者は火気設(shè)備器具及び危険物品等について點検?検査を?qū)g施し,異常が認(rèn)められた場合は応急措置を行う。</p><p>  (カ) 施設(shè)

21、の利用を再開する際は,安全を十分確認(rèn)する。 </p><p><b>  3 火災(zāi)予防</b></p><p><b> ?、拧』鹪?zé)任者</b></p><p>  ア 防火管理者の業(yè)務(wù)を補佐するため,火気取扱場所ごとに火元責(zé)任者を置く</p><p>  イ 火元責(zé)任者の業(yè)務(wù)內(nèi)容は次のとおりとす

22、る。</p><p>  (ア) 火気の取扱いの監(jiān)督</p><p>  (イ) 火気設(shè)備?器具の維持管理</p><p>  (ウ) 地震発生時における火気設(shè)備?器具の安全確認(rèn)</p><p>  ⑵ 火災(zāi)予防上必要な施設(shè)等の維持管理</p><p>  ア 毎日の火災(zāi)予防上の検査等</p><p

23、>  防火管理者は,避難口?通路?階段、防火戸及び消防用設(shè)備等について,毎日 時に自主検査を行い,異常があれば改善する。</p><p>  イ 定期の火災(zāi)予防上の検査等</p><p>  防火管理者は,火気使用設(shè)備等,危険物品等,消防用設(shè)備等及び避難施設(shè)その他の防火管理上の構(gòu)造等について3ケ月に1回自主検査を行い,異常があれば改善する?! ?lt;/p><p>

24、;  その場で改善できない場合は,速やかに管理権原者に報告する。</p><p>  ウ 消防用設(shè)備等の法定點検</p><p>  (ア) 管理権原者は,半年に1回,消防用設(shè)備等の法定點検を?qū)g施する。</p><p>  その際、防火管理者等が點検に立ち?xí)Α?lt;/p><p>  (イ) 管理権原者は, 月に実施した総合點検の結(jié)果を 年に1

25、度,       に報告する。</p><p>  エ 防火対象物の點検 ★</p><p>  (ア) 管理権原者は,1年に1回,防火対象物の定期點検を?qū)g施する。</p><p>  (イ) 管理権原者は點検結(jié)果を速やかに      に報告する。</p><p><b>  オ 點検等の時期</b></p>

26、<p>  點検等の実施時期は次表のとおりとする。</p><p><b> ?、恰”茈y施設(shè)の案內(nèi)</b></p><p>  防火管理者は,避難経路図を作成し,掲出するとともに,全従業(yè)員に周知する。</p><p> ?、取《▎Tの遵守(劇場等の場合)★</p><p>  ア 防火管理者は劇場等の収容能力

27、を把握し,過剰な人員が入場しないように従業(yè)員等 </p><p><b>  に徹底する。</b></p><p>  イ 出入口その他見やすい位置に定員を記載した掲示板を設(shè)ける。入場者數(shù)が定員に達(dá)した場合は,直ちに満員札を掲げる。</p><p> ?、伞」な轮肖畏阑鸸芾?lt;/p><p>  ア 防火管理者は,工事を行

28、うときは,工事中の防火安全対策を作成する。</p><p>  また,次に掲げる工事を行うときは,消防機関に相談し,必要に応じて工事中の消防計畫を作成する。</p><p>  増築等で特定行政庁に仮使用申請をしたとき</p><p>  工事に伴い,避難施設(shè)又は消防用設(shè)備等の機能に著しく影響を及ぼすとき</p><p>  イ 工事関係者等

29、の遵守事項</p><p>  (ア) 溶接?溶斷など火気を使用して工事を行う場合は,消火器等を準(zhǔn)備して消火できる體制を確保すること。</p><p>  (イ) 工事を行う者は,防火管理者が指定した場所以外では,喫煙,火気の使用等を行わないこと。</p><p>  (ウ) 火気の取扱責(zé)任者を指定し,工事の狀況について,定期に防火管理者に報告させること。</

30、p><p>  (エ) 危険物品を持ち込む場合は,その都度,防火管理者の承認(rèn)を受けること。</p><p>  (オ) 放火を防止するために,資機材等の整理整頓をすること。</p><p>  (カ) 工事用のシート等を使用する場合は,防炎物品を使用すること。</p><p> ?、省⌒萑?,夜間の防火管理體制</p><p&g

31、t;<b>  ア 緊急時連絡(luò)先</b></p><p>  電話                 會社?氏名             </p><p>  イ 休日,夜間の防火管理體制</p><p>  休日,夜間の勤務(wù)者は,定期に巡回する等火災(zāi)予防上の安全を確保する。</p><p>  ウ 休日,夜間における自衛(wèi)

32、消防活動</p><p>  休日,夜間における自衛(wèi)消防活動は,勤務(wù)している者など建物內(nèi)にいる者全員で次  </p><p><b>  の初動措置を行う。</b></p><p><b>  通報連絡(luò)</b></p><p>  火災(zāi)が発生した時は,直ちに消防機関に通報するとともに,他の勤務(wù)者に火

33、災(zāi)の</p><p>  発生を知らせ,さらに緊急時連絡(luò)先へ速やかに連絡(luò)すること。</p><p><b>  初期消火</b></p><p>  消火器等を有効に活用し適切な初期消火を行うとともに,防火戸などの閉鎖を行うこと?!?lt;/p><p><b>  避難誘導(dǎo)</b></p>

34、<p>  攜帯用拡聲器等を使用して火災(zāi)を知らせ,避難方向を指示すること。</p><p>  消防隊への情報提供等</p><p>  消防隊に対し,火災(zāi)発見の狀況,延焼狀況等の情報を速やかに提供するとともに,</p><p>  出火場所への誘導(dǎo)を行うこと。</p><p>  エ 休日,夜間に無人となる場合 ★</p&

35、gt;<p>  休日,夜間に無人となる場合は,      からの通報により,火災(zāi)発生等の連絡(luò)を受けた防火管理者等は,直ちに現(xiàn)場に駆けつけなければならない。</p><p><b> ?、恕·饯嗡?lt;/b></p><p><b>  ア 放火の防止</b></p><p>  全従業(yè)員は放火を防止するために次

36、の事項を遵守する。</p><p>  (ア) 死角となる廊下,階段室,トイレ等に可燃物を置かないこと。</p><p>  (イ) 物置,空室,雑品倉庫等の施錠を行うこと。</p><p>  (ウ) 建物內(nèi)外の整理整頓を行うこと。</p><p>  (エ) トイレ,洗面所の巡視を定期的に行うこと。</p><p>

37、;  (オ) 防火管理者又は最終帰宅者による火気及び施錠の確認(rèn)を行うこと。</p><p><b> ?。础∮?xùn)練,教育</b></p><p> ?、拧∠?避難及び通報訓(xùn)練</p><p>  ア 必要な教育の実施內(nèi)容及び実施時期</p><p>  災(zāi)害発生時に備えるための教育は,総合訓(xùn)練の前に次に示す事項について実

38、施し,訓(xùn)練においてその効果を確認(rèn)する。</p><p>  (ア) 引火,発火及び爆発</p><p><b>  (イ) 煙の危険性</b></p><p>  (ウ) 燃焼の條件と一般的な燃焼現(xiàn)象</p><p>  (エ) 消火器の位置?使用方法</p><p>  (オ) 非常警報器具(拡

39、聲器)の使用方法</p><p>  (カ) 警報設(shè)備の位置?使用方法</p><p>  (キ) 誘導(dǎo)燈の役割と避難経路</p><p>  (ク) 避難器具の使用方法</p><p>  (ケ) 火災(zāi)発生時の心理と行動</p><p><b>  イ 自衛(wèi)消防訓(xùn)練</b></p>

40、<p>  自衛(wèi)消防訓(xùn)練は1年に 回, 月と 月に実施する。</p><p>  自衛(wèi)消防訓(xùn)練のうち,消火訓(xùn)練及び避難訓(xùn)練については法令上年2回以上実施し,そのうち1回については,通報訓(xùn)練を含めた総合訓(xùn)練を?qū)g施する?!?lt;/p><p>  自衛(wèi)消防訓(xùn)練の実施前に     へ必要な屆出を提出する。</p><p><b>  ウ 訓(xùn)練の安全対策&

41、lt;/b></p><p>  訓(xùn)練指導(dǎo)者は自衛(wèi)消防隊長とし,訓(xùn)練時における自衛(wèi)消防隊員の事故防止等を図るため,次の安全管理を?qū)g施する。</p><p><b>  (ア) 訓(xùn)練実施前</b></p><p>  訓(xùn)練に使用する施設(shè),資機材及び設(shè)備等は,必ず事前に點検を?qū)g施する。</p><p><b>

42、;  (イ) 訓(xùn)練実施時</b></p><p> ?。帷∮?xùn)練実施時において,資機材及び訓(xùn)練施設(shè)等に異常を認(rèn)めた場合は,直ちに訓(xùn)練を中止するとともに必要な措置等を講じること。</p><p> ?。狻∈执?,保安帽を裝著させるなど十分に安全を確保させる。</p><p><b>  エ その他</b></p><p

43、>  (ア) 消防機関への通報</p><p>  防火管理者は訓(xùn)練を?qū)g施しようとするとき,あらかじめその旨を消防機関へ通報する。</p><p>  (イ) 訓(xùn)練結(jié)果の記録</p><p>  防火管理者は,自衛(wèi)消防訓(xùn)練終了後直ちに実施結(jié)果を検討し,以後の訓(xùn)練に反映させる。また,「消防訓(xùn)練実施結(jié)果記録表」を作成し3年間保存する。</p><

44、;p> ?、啤》阑鹕媳匾式逃?lt;/p><p><b>  ア 従業(yè)員への教育</b></p><p>  防火管理者は,この消防計畫が適用される全ての職員(臨時職員等を含む)に対し,毎年, 月に下記についての教育を?qū)g施する。ただし,人事異動や新規(guī)採用で新たに職員となる者については,その都度必要な項目について実施する。</p><p> 

45、 (ア) 火災(zāi)予防上の遵守事項</p><p>  (イ) 安全な作業(yè)等に関する基本的事項</p><p><b> ?。怠·饯嗡?lt;/b></p><p>  ⑴ 防火管理業(yè)務(wù)の一部委託 ★</p><p>  ア 委託を受けて防火管理業(yè)務(wù)に従事する者は,この計畫に定めるところにより,管理権原者?防火管理者?自衛(wèi)消防隊長

46、等の指示?指揮命令の下に適正に業(yè)務(wù)を?qū)g施する。</p><p>  イ 受託者は,受託した防火管理業(yè)務(wù)について定期に防火管理者に報告する。</p><p>  ウ 受託者の氏名及び住所並びに委託した防火管理業(yè)務(wù)の範(fàn)囲及びその方法については,別紙(防火管理業(yè)務(wù)の委託狀況)のとおりとする。</p><p> ?、啤∠罊C関との連絡(luò)</p><p>

47、;  防火管理者又は管理権原者は,別表の左欄に掲げる事項を?qū)g施する際又は事案が発生した際は,     に屆出等を行う。</p><p> ?、恰〖追N防火管理者再講習(xí)の受講★</p><p>  防火管理者は,資格取得及び前回の甲種防火管理者再講習(xí)から5年毎に甲種防火管理者再講習(xí)を受講する。</p><p>  防火管理業(yè)務(wù)の委託狀況(平成  年  月  日現(xiàn)在)&l

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯(lián)系上傳者。文件的所有權(quán)益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網(wǎng)頁內(nèi)容里面會有圖紙預(yù)覽,若沒有圖紙預(yù)覽就沒有圖紙。
  • 4. 未經(jīng)權(quán)益所有人同意不得將文件中的內(nèi)容挪作商業(yè)或盈利用途。
  • 5. 眾賞文庫僅提供信息存儲空間,僅對用戶上傳內(nèi)容的表現(xiàn)方式做保護處理,對用戶上傳分享的文檔內(nèi)容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內(nèi)容負(fù)責(zé)。
  • 6. 下載文件中如有侵權(quán)或不適當(dāng)內(nèi)容,請與我們聯(lián)系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準(zhǔn)確性、安全性和完整性, 同時也不承擔(dān)用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評論

0/150

提交評論